2019.07.01 12:57社員総会とNPO設立総会への出席今日は、湯布院での社員総会への出席後に、竹田でNPO法人設立総会へ出席しました。社員総会で印象に残ったこと。・ 現社長が、「○○を後継者とする」と明言されたこと設立総会で印象に残ったこと。・ 理事長の、「私たちは、福祉の場所ではなく、相互理解の場所を創りたい」という発言一つ目は、...
2019.06.29 13:02田んぼの草刈りとネットはり田んぼの師匠のおいちゃんから、「綺麗に田植えができたなあ。次はネットはりや」と言われておりました。ずっと気になっていましたが、ようやく週末に時間が取れました。ただ、家族と外出の約束があり、出発前の一時間だけしかできなかったので、ごく一部しかできませんでした。
2019.06.28 11:56経営方針発表会への同席経営サポートをさせて頂いている、竹田企業「㈱あわや」の経営方針発表会に出席しました。今年は、昨年オープンした「グランツ竹田」での開催。会長、社長以下、社員と外部の関係者を含めて、30名ほどの会合となりました。社長による今年度の振り返りと来期への展望に始まり、各部門がそれぞれの個性...
2019.06.27 12:57揚げ蕎麦がにっこり今日、契約先の社長と、午前中の二時間半を使って来期の計画立案会議をしました。やはり、午前中に行うミーティングは密度が濃くていいです。朝に起きてから後の、2~3時間のゴールデンタイム。それよりも、会議は少し長くなりましたが、やはり集中力は高いです。そんな打ち合わせ後に二人で行った、...
2019.06.26 11:27高校新卒が、企業で働き続けるための職場環境づくり今日は、大分県中小企業家同友会主催、「高校の先生方との意見交換会」がありました。高卒を受けいれた会社の社長と、入社5年目の社員、コーディネーターとのパネルディスカッションが中心でした。
2019.06.25 13:56社長と社員の距離は、永遠に不変契約先の社長とのメールのやり取りで、下記の文章をいただきました。「私の持論ですが、社員と社長の距離は永遠に不変です。要は社長が成長しない限り社員は成長しません。」
2019.06.24 12:25湯布院へ今日は、契約先の役員クラスとの面談業務で湯布院へ。竹田からの片道は、1時間10分ほど。役員はお二人で、午前と午後にお一人約一時間ずつ。約二時間の業務に、往復の車の移動が2時間20分。単純に考えれば、「非効率」ということになります。なのですが、往復で眺めるこのような景色が、非常に心...
2019.06.23 14:19フリーランス希望の方へのオススメ本最近、会社を辞めることを決めた人と、転職したけど新しい仕事に少し迷いがある人の二人と、連続して話す機会がありました。その二人に、オススメした本がこちら。---『フリーランスがずっと安定して稼ぎ続ける47の方法』“ ~ 「幸せなフリーランス」と「不幸なフリーランス」の違いは紙一重だ...
2019.06.21 12:12裸の男とリーダーシップ先日の上京時、(株)ジェイフィールの「ヘンリー・ミンツバーグ教授来日イベント」に参加しました。その中で、経営学の大家 ヘンリー・ミンツバーグ教授(カナダ・マギル大学)が紹介していたYouTube映像がこちら。○「裸の男とリーダーシップ」(First Follower: Leade...