2019.06.03 12:548050問題中高年の引きこもりの人と高齢の親が生活に困窮するケースを、双方の年齢から「8050問題」と言うようです。元農林水産事務次官(76歳)が、44歳の引きこもりがちな長男を刺した事件が起きました。その記事に関連して、引きこもりの数の推計が紹介されています。・40~64歳 613,000...
2019.05.27 13:51『心理学を変えた40の研究』読み始めたばかりですが、たまたま知ったこの本で、興味深い研究・エピソードが簡潔に紹介されています。例えば、ザイール(現在のコンゴ)のイツリ森の密林に住むガイドのケンジェが密林を出て、初めて遠くにバッファローを見た時のこと。---『心理学を変えた40の研究』(ロジャー・R・ホック著...
2019.05.26 12:21田植えへ向けて近くのおじさんに頼んで田起こしをしていただく。その後に、畔を全般的に補修する。田んぼに水をはる。譲っていただける予定の苗をいただきに行く。それを田んぼの水に付けておく。これらの作業を、来週の東京出張後、6/14までにはしておかなければ。作業イメージを脳で事前にシュミレーションしま...
2019.05.25 12:20竹田市、今年初の猛暑日今日の竹田市は、2019年で初の猛暑日(35.0度)を記録したようです。その割には、夕方からは涼しかったので、今日の我が家の晩御飯は一家で庭で食べました。これから梅雨入りまでは、庭で晩御飯も良い時期です。これが、梅雨明けの夏になると、さすがに熱いかな。。それにしても、こちらの夏は...
2019.05.23 13:036/15(土)「第6回 手植えで田植え祭り、参加者募集」のお知らせ!2013年4月に大分県竹田市に引っ越してきました。その翌年から始めた、「手植えで田植え祭り」。今年は、6回目となります。
2019.05.22 13:06「働き方改革」は誰のため? 常識に捉われない働き方がもたらす「幸せ」とは大分県中小企業家同友会の例会で、(株)お掃除でつくるやさしい未来 代表取締役 前田雅史氏のお話を聞いてきました。
2019.05.21 06:24別府湾サービスエリアにて今日は、8:45から大分での会議同席 → 湯布院での面談2件(午前・午後一件ずつ) → これらを終えて、夜に大分で中小企業家同友会の例会へ出席です。その湯布院から大分へ戻る途中に、「別府湾サービスエリア」にて仕事をしました。
2019.05.19 12:43大分県竹田市~福岡県福岡市は、車で二時間半家族で福岡一泊旅行の帰り道。改めて時間を計りながら帰ったのですが、以前より「福岡~竹田間」の時間が近くなったような。。そんなに飛ばした訳ではないのに、二時間半くらいで帰ってこれました。確認のため、ナビタイムで見てみるとまさしく二時間半の表示。