2019.04.09 05:54“感情移入”か“解決策”の提示か男女関係は簡単ではありません。同じ屋根の下に住んでいても、もともとは他人の夫婦。この「夫婦」という男女関係は、本当に難しい。。こちらの本は、男と女の人間関係に関して記した世界的なベストセラーらしいのですが、読んだことがありませんでした。---○ 『ベスト・パートナーになるために ...
2019.04.08 09:07お庭でBBQの季節千葉県浦安市に住んでいたころは、良く房総半島や富士五湖周辺などにキャンプに行っていました。田舎暮らし、地方暮らしになれば、「キャンプも行きやすくなるなあ」と思っていたのですが、いざ住んでみるとほとんど行かなくなってしまいました。それは、何故か?
2019.04.06 09:49玄米の陰干し昨年収穫した、我が家の無農薬・無肥料米。掛け干しの期間が若干足りなかったようで、水分含有量が例年より多かったです。精米所で「水分量が多い」とご指摘いただいて、「玄米状態でも良いので干した方がいい」とアドバイスいただいてました。でも、少し面倒で先延ばししてたら、妻より「今年の米は香...
2019.04.03 14:16事前課題に触れないセミナー先日、あるセミナーに参加したのですが、そのセミナーには事前課題がありました。自分が企画するセミナーでも事前課題を課すことがあるので、準備して事前に提出しました。その上で、迎えたセミナー当日。何と、最初から最後までその事前課題に関しては、まったく講師から触れられませんでした。それな...
2019.04.02 11:05チャンバラ遊び野菜作りをしている、農家のお友達の家に遊びに行きました。我が家から二人、たまたま遊びに来ていた隣の子一人、もともと一緒に行く予定にしていたお友達のお子さん一人。遊びに行った農家さんは、女の子二人のお家なので、「男子ばかりが遊びに来たのは初めて」ということでした。遊びに来るなり、家...
2019.03.28 05:40最悪のケースを想定する重要性一般社団法人日本能率協会を2012年12月に辞めて、この3月末で6年と3カ月になります。すでに「そろそろ辞めようかな」という段階ではないですが、こちらは参考になることが多い書籍でした。「『好き』で『食う』には何が必要か?」であったり、具体的な「好き」を商売にするための、「プロフィ...