「認知資源」と「注意残余」という考え方


今日の日経に、このような記事がありました。


---


「認知資源」= 「私たちが考え、判断し、記憶するなどの情報処理に要するエネルギー」

「注意残余」= 「先に取り組んだ業務への意識を引きずることで、次の業務への意識や集中を阻害するもの」



---


マルチタスクやメールの多用などで、現代人は「多忙化」が進んでいる。


そのような中で、上記の2つのキーワードが注目されてくるようになった。


これらに対処するには「タスク管理」が重要とのこと。


樺沢氏の、『OUTPUT大全』や『神・時間術』に書いてあることと共通します。


一日の時間の中で、「集中力が高い時間帯」をいかに作り出し、有効活用するかが、「二十四時間を、実質的に何倍も有益にすることになるか」に直結していると感じます。

Dソリューション研究所

~移住フリーランスが、竹田・大分企業を担う若手後継社長の、マネジメントとリーダーシップ能力向上に貢献いたします~

0コメント

  • 1000 / 1000